オークション出品のQ&A
Q.応募の制限はありますか?
        A.お小遣い稼ぎを目的とする人のみです。
          学生さんは応募できません。
          パソコンが使えない方、写真撮影ができない方は応募できません。
          お預けした商品を保管する場所のない方は応募できません。
          
          Q.募集地域はありますか?
        A.直接、商品をお渡しできる方にお仕事をお願いしたいと思います。
          (滋賀県長浜市、米原市、彦根市)
          
          Q.本当に自宅でできますか?
        A.はい。自宅にパソコンとインターネット環境があれば可能です。
          ただし、委託商品がご自宅に届きます。ある程度の商品保管場所は必要です。
          
          Q.古着は「男性物」、「女性物」を希望することはできますか?
        A.はい。選んでいただけます。
          ただし、仕分け作業の中で、男女の間違いが生じることもございます。
          その点はお許しください。
          
          Q.儲かるの?稼げるの?
        A.何もしなくては、稼ぎも儲けもありません。
          オークションに商品を出品し、落札していただき利益が上がるシステムです。
          予想以上にコツコツ作業の繰り返しです。
          安易に儲けたい方は、当社のお仕事はご遠慮ください。
          何もしないで楽して○○円・・・というお仕事ではありません!
          
          Q.オークションに出品したことがないけど大丈夫?
        A.初心者の方も多数応募されています。
          出品はとても簡単ですので、練習されれば、問題なく出品できます。
             
            Q.この仕事にどれくらい時間をあてればよいですか?
          A.ノルマはありません。ご自身の都合に合わせて時間をお使いください。
            
            Q.現在活動しておられる方の平均的な売り上げは?
          A.個人差があります。
            出品数に比例しますので、たくさん出品をしている方が売上も多いです。
            専業主婦の方で、月の売上が10万円を超える方も多数いらっしゃいます。
            逆に、1万円未満の方もいらっしゃいます。
            
            Q.ノーリスクということですが、費用は全く発生しないのですか?
          A.はい。商品の仕入れに関してはノーリスクで、費用は発生しません。
            ただし、ヤフオクの落札手数料などはご負担ください。
            当然ですが、インターネット接続費などの必要経費はかかります。
            
          Q.古着しか出品できないのですか?
        A.最初は古着からお願いします。
          実績を積まれ、成績が上がれば、検討させていただきます。
          ブランド品等の出品は、実績ができてからとなります。
            
            Q.メーカー・ブランドはどこが多いのでしょうか?
        A.服の場合、メーカー多く、ブランド・ノーブランドの区別は難しいです。
          私たちの知らないメーカーをノーブランドというのであれば、
          当然、ノーブランドの商品が多くなります。
          
          Q.衣類のノーブランドでも売れるのでしょうか?
        A.基本的にデザインや色、機能性で購入されると思いますので、
          商品写真やコメントをしっかりされれば、売ることができます。
          
          Q.出品価格は決めていいのですか?売れない場合は?
        A.出品価格は、ある程度お任せしますので、決めていただいて構いません。
          ただし、1円や100円スタートといった、低価格の出品はやめてください。
          なかなか売れないものについては、スタート価格を相談します。
          ※出品の仕方に問題がないかは、チェックさせていただきます。
          
          Q.他の代行屋さんと掛け持ちになりますが、大丈夫ですか?
        A.同業他社と並行されて、お仕事をお考えの方は、予めお知らせください。
          ※この場合、必ず古物商の許可が必要です
          
          Q.仕事を辞めたい場合、どうすればよいですか?
        A.お仕事を辞められるときは、委託品を返していただくだけで結構です。
          返品していただければ、違約金などは発生しませんのでご安心ください。
          ※連絡が取れなく、返却がない場合は違約金が発生することもあります。